サラリーマンが小遣い稼ぎしながら学びや気づきを情報発信していくブログ

テクニカル

FXのテクニカル指標は当たらないけど、テクニカル分析から始めよう

投稿日:2019年4月22日 更新日:

テクニカル分析という言葉はよく聞くけれど、どうやるのだろう?なんだか難しそう、初心者でもできるのだろうか?FX初心者の中には、そのように思われている人もいるのではないでしょうか。
ここでは、FX初心者の方に、テクニカル分析をおすすめする理由をお伝えします。

テクニカル分析

 

目次

1.テクニカル分析ってなに?

FXには大きく分けて、テクニカル分析とファンダメンタル分析の2つの分析方法があります。テクニカル分析とは、過去のチャートの値動きと現在の値動きを比較した上で、未来のチャートの値動きを分析する方法です。別の言い方をすれば、ファンダメンタルズ要素は、既に価格に織り込まれていることを前提として、チャートの値動きのみに焦点を当てて将来の値動きを予測していく方法と言えます。

ちなみに、ファンダメンタル分析とは、各国の経済面の要因(景気動向、金利など)から価格の本来の価値を判断して、現在の価格が割高か割安かを分析する方法です。FX初心者には絶対ムリでしょ、という方法です。

FX初心者にとっては、視覚的に分かりやすいチャートの動きだけを見ていくテクニカル分析の方が、圧倒的に取り組みやすいでしょう。ファンダメンタルズ分析から入って、FXがキライになってしまったら元も子もないので…まずは、テクニカル分析でトレードしていきましょう。

 

2.テクニカル分析だけで売買は可能なの?

チャートの動きだけみてトレードできるの?と思われるかもしれません。少々荒っぽいですが、基本的に売買の判断は、テクニカル分析だけで十分可能です。実際、テクニカル分析だけでFX取引している人はいっぱいいますからね。

サラリーマンや主婦の方は、あまりFXに時間をかけることも正直できないでしょう。なので、チャートの動きだけ見てする、と割り切った方が効率的にトレードできます。と言っても、テクニカル分析だけでも、勉強することは山ほどありますが。。(笑)私自身もテクニカル分析だけでトレード出できていますので、どうぞ安心して下さい。

ただし、本当に大きなファンダメンタルな要因(戦争勃発、政府の為替介入など)は見た方がいいですその要因によって、円高や円安といった相場の大きなトレンドが発生の可能性がありますので、そこは注意が必要です。あと大きな経済指標発表(米国雇用統計やFOMC発表など)の時間帯はおさえた方がいいですチャートが急激に動いて、テクニカル分析があてはまらないことがあるので、その時間帯の前後はトレードを控えるようにするといった判断も必要です

なんだかんだと、結局チャート以外も見ないといけないじゃないか、と思われた方もいるかもしれませんが、ポイントは1つです。テクニカル分析だけでは予想できない急激な相場変動をさけるために、チャート以外の要素を取り入れる、という発想です。なので、チャートを見る以外の負担は大きくありませんので、安心してください。基本は、チャートとテクニカル指標でトレードします。

 

3.テクニカル指標は決して万能ではない

実際にテクニカル分析は、テクニカル指標を使ってトレードをしていきます。FXチャートには、様々なテクニカル指標があります。数えたことはありませんが、メジャーなものからあまり聞いたことがないものまで、本当に無数にあります。しかし、ぜんぶ覚える必要は全くありません。

以前「これ全部覚えたら、絶対勝てるのではないか」、「テクニカル分析は無敵ではないか」と錯覚した記憶があります。残念ながら、そんなことは決してありません(笑)。絶対勝てるというテクニカル指標はありません。

【結論】テクニカル指標は万能ではありません

テクニカル指標は、サインが出たら何も考えずに単純に買えばよい、というほど単純なものでもありません。テクニカル指標には、それぞれ得意、不得意な相場というものがあります。買いのサインが出たとしても、「だまし」の可能性もあります。なので、どれか1つのテクニカル指標を単体で使うのではなく、2~3個の指標を同時に使用して、トレードの精度を上げるという発想が大事です

 

テクニカル指標

 

テクニカル指標(インジケーター)が万能でないのは分かったけれど、どんな種類があるの?テクニカル指標は、どんな相場でも使えるの?ここでは、テクニカル指標の概略について述べていきます。

 

4.FXのテクニカル指標は、トレンド系とオシレーター系の2つがある

FXでテクニカル分析を行うには、インジケーターというツールが必要になります。そして、実際、インジケーターをチャート上に表示させて売買の判断をしていきます。このFXのテクニカル指標(インジケーター)は、大きくトレンド系とオシレーター系に分けることができます。

トレンド系のテクニカル指標(インジケーター)は、今相場は上昇傾向にあるのか、下降傾向にあるのか、という相場の方向性を教えてくれます移動平均線、ボリンジャーバンド、MACDなどが有名です。

 

テクニカル 移動平均線

オシレーター系のテクニカル指標(インジケーター)は、今相場は売られすぎているのか、買われすぎているのか、という相場の過熱感を教えてくれますストキャスティクスやRSIなどが有名です。

 

テクニカル RSI

FXのテクニカル分析をする上で、インジケーターは欠かせないものであり、上手に使っていく必要があります。

 

5.FXのテクニカル指標が得意な相場、不得意な相場ってなに?

FXのテクニカル指標(インジケーター)の目的は、相場の方向性、エントリータイミング、トレンドの継続性や転換点などを教えることです。トレンド系のテクニカル指標(インジケーター)はトレンド相場で、オシレーター系のテクニカル指標(インジケーター)はレンジ相場で使ってこそ、それぞれのインジケーターの力が発揮されます。

逆に、トレンド系はレンジ相場が、オシレーター系はトレンド相場が苦手なのです。過去に、テクニカル指標(インジケーター)には、それぞれ得意、不得意な相場があるなんてことを知らなかった頃、トレンド相場でオシレーター系のRSIを使用して負け続けた記憶があります。
「このテクニカル指標は全然勝てないではないか」と腹を立てていたのですが、実は、テクニカル指標(インジケーター)を正しく理解していないだけだったんですね(笑)。FXのテクニカル指標(インジケーター)は、トレンド相場ではトレンド系、レンジ相場ではオシレーター系と適材適所で使うことがポイントになります。くれぐれも逆に使わないように注意しましょう。

 

6.FXのテクニカル指標は、「継続する確率が高い」ことを示すだけ

「テクニカル指標(インジケーター)で買いのサインが出たのでエントリーしたら価格が下がった。このテクニカル指標(インジケーター)は信用できないなあ。」という方がいます。私も過去負けた時、何度テクニカル指標(インジケーター)のせいにしたか分かりません(笑)。

一般に、FXではトレンドがいったん発生すれば、確率的に、そのトレンドが継続する可能性が高い傾向があります。なので、トレンド系のテクニカル指標(インジケーター)を使って利益を上げることができる可能性が高くなる、にすぎないのです。

FXのテクニカル指標(インジケーター)は、チャートの動きの結果を表示するものなので、どうしてもタイムラグが発生します。つまり、実際の価格が上昇してきた時に、その動きを捉えて遅れて教えてくれるのがテクニカル指標(インジケーター)だからです。

FX取引では、テクニカル指標(インジケーター)がこうなったら買おう、こうなったら売ろうと、サインとして使っていくものにすぎません。決して、未来の動きを完全に予測しているものではありません。

【結論】相場は継続する確率が高いだけ

まず、「トレンドが発生したら、そのトレンドが継続する確率が高い」という前提がありあます。テクカル指標(インジケーター)で利益を上げていけるのは、「トレンド継続の確率が高いので、トレンド系のテクニカル指標を使用して売買できるだけ」にすぎないのです。このことを覚えておきましょう。

7.まとめ

それでは、FX初心者にとってのテクニカル分析、テクニカル指標のまとめになります。

・忙しいサラリーマンや主婦の方こそ、テクニカル分析がおすすめ
・ただし、テクニカル指標は決して万能ではないと心得る
・テクニカル指標は、「相場が継続する確率が高い」ことを示してくれるにすぎない

サラリーマンや主婦の方に、テクニカル分析をすすめるのは、ファンダメンタルに比べて何もカンタンだからではありません。忙しい合間に時間を作って、副業でFXに取り組もうとする方にとって、テクニカル分析の方が圧倒的に効率がいいからです。

チャートを開いて、時間軸の大きな足から小さな足にきりかえることで、「今の状況をとらえてトレードできるから」です。ユーロ円を取引するからといって、いちいち欧州各国の経済状況を確認する手間はいらないのです。少なくとも、トレンド相場なのか、レンジ相場なのかを自分なりに判断して、それぞれの相場を得意とするテクニカル指標使ってトレードしていくだけです。とてもシンプルです。そして、今日のトレードを決済したら、チャートをとじてサラリーマンと主婦に戻ればいいのです。この気軽さがテクニカル分析をおすすめする理由です。FX初心者の方も、気軽にテクニカル分析から始めてみてください。

-テクニカル
-

執筆者:


  1. 【FX初心者向け】テクニカル分析の超王道ダウ理論をマスターしよう – KOGANEMO より:

    […] テクニカル分析では、ファンダメンタル要素はすべて価格に織り込まれている前提でチャートを見ていきます。なので、チャートだけを見てトレードしていくテクニカル分析は、ダウ理 […]

  2. 【FX初心者向け】裁量トレード(スキャルピング、デイトレード、スイングトレード、キャリートレード)を理解しよう – KOGANEMO より:

    […] で利益を上げるポイントは、トレンドを把握しその波に乗って、テクニカル分析でトレンドフォローをしていくのが利益を狙いやすいです。テクニカル分析のマスターが必須になります。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

移動平均線

移動平均線の傾きでFXのトレンドをつかむ

移動平均線って何? 実際のトレードでは移動平均線から何が分かるの? FX初心者の方も、テクニカル分析でトレードする場合に「移動平均線」について、名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。 そんな超有 …

負ける思考 勝つ思考

FXで負ける人と勝つ人の思考のちがいはココ

「順張りは王道で、逆張りは危険」などと言われたりもしますが、本当でしょうか?FXでは、順張りと逆張りと2つの投資スタンスがあります。 FXで負ける人と勝つ人がどういう思考パターンをしているかについて、 …

ダウ理論

テクニカル分析の超王道ダウ理論をマスターしよう【FX初心者向け】

ダウ理論ってなに?名前はよく聞くけれど、ダウ理論で勝てるの? ダウ理論は、なにかテクニカル指標を使ってやるような手法ではありません。 テクニカル分析をする上での土台となる重要な考え方みたいなものです。 …

トレンドライン

【FX初心者向け】トレンドラインを引いて相場の方向性をつかむ

相場が上昇なのか、下降なのか、それとも横ばいなのか判断する時に、チャート上に無意識で斜めや水平のラインを引かれているのではないでしょうか? トレンドラインと水平ラインを引くことで相場の方向性が見えてき …

ブレイク 保ち合い

【FX初心者向け】保ち合い相場はブレイクを待って方向性を見極める

トレンドラインと水平ラインを引くことで相場の方向性が見えてきますが、相場は上昇トレンド、下降トレンドと横ばいばかりではありません。 相場が上昇せず下降もせず保ち合い状態になっているのを見たことがありま …